聞く人を飽きさせないリードアラウド式の朗読方法と、リードアラウドの授業の概要を学べる講座です。
英語絵本を授業に取り入れたい教育関係者や、読み聞かせボランティアの方におすすめです。
■講師:大島英美
■日時:2021年4月14日、5月12日、6月9日、7月14日、9月8日 19:00-20:30
■受講料:全6回 21,000円(教材費別)
■教材:

『The Carrot Seed』
1945年の刊行以来、アメリカをはじめ世界中の子どもたちに愛され続けきたロングセラー。子どもの無垢さが、少ない言葉で優しく語られている。

『Duck! Rabbit!』
ウサギに見えたりアヒルに見えたりするだまし絵のような絵に、ユーモラスな会話がマッチしている。字体・レイアウト・イラストが秀逸で、すっきりと気持ちのいい、のびのびとした雰囲気が味わえる。
■申込・お問い合わせ:
NHK学園 あきる野スクール
申込
〒197-0804 東京都あきる野市秋川1-8 あきる野ルピア4F
TEL.042-550-4777
スポンサーサイト
テーマ:こども英語 - ジャンル:学校・教育
英語の絵本を豊かな表現で読むRead Aloudを学ぶ講座です。 呼吸法・声の大きさ・抑揚・フレージング・滑らかさ・速度を磨き、英語を始めたばかりの子どもたちにも伝わる表現力を目指します。
■講師:大島英美
■日時:2021年4月22日、5月6日、5月20日、6月10日、6月24日 11:45-13:15
■受講料:全6回 会員22,440円
■教材:

『Olivia』
擬人化されたおしゃまな子ブタの女の子が主人公の人気シリーズ。ブタを主人公とした絵本はたくさんあるが、このオリビアには新しさを感じる。モノトーンの色合いといい、姿といい、個性的で魅力がある。

『Press Here!』
読者を本の中に呼び込み行動をさせる。読者は本からの指示を読む。最初の指示「ここを押せ」が、タイトルになっている。
指示に従っていくと次のページで新たな展開という繰り返し。まるでゲーム本のように、つい先を急いでしまう。
■申込・お問い合わせ:
朝日カルチャーセンター 新宿教室
外国語担当:03-3344-1948
申込
〒163-0204 東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル4階(受付)
TEL.03-3344-1941 / FAX.03-3344-1930
テーマ: 英語・英会話学習 - ジャンル:学校・教育
■内容
- 指導者向けのオンライン・ワークショップです
- 絵本リードアラウドで英語を教える教室の年間カリキュラムの解説
- 初めて学ぶ幼児からTOEFL受験の高校生までのカリキュラム概要
- 親子クラス、小学生、小学生アドバンスクラスなどの年間カリキュラム例
- 絵本・副教材・解説について
- アクティビティ案
- 絵本の読み方と読ませ方
- 絵本リードアラウドのイントロダクション
- 発表会を成功させる方法(計画・練習)
- アセスメントの方法・結果報告
- 個別リーディングの方法
■対象
- 絵本を使った総合的な英語教育方法を学びたい方
- 絵本リードアラウドを英語教室に取り入れたい方
- 英語教室のカリキュラムの向上を考えている方
■日時
2021年5月18日(火)10:00-13:10 ※休憩10分含む
■受講料
11,000円 ※認定講師有資格者は9,900円(通信欄に資格を記入してください)
■定員
6名 ※先着順
■講師
大島英美
テーマ:こども英語 - ジャンル:学校・教育